TECHNIQUE

【ポモドーロテクニックとは?】副業するならマスターすべき時間管理術

ポモドーロテクニック

 

ご質問者さん
副業を始めたけど集中力が続かない!ブログ執筆とかYouTube撮影とかに力を入れたいけど、どうしても後回しにしてしまう・・。

 

僕がサラリーマンの頃から副業で結果を出し続けられる理由、それが少しの時間でも集中して作業ができるからです。

例えば、始業前の30分間とか休憩時間の1時間とか、どんなに限られた時間でさえも副業の味方にしてしまうことが可能です。

 

この記事の内容

  • ポモドーロテクニックの本質。
  • この時間管理術の基本と目標を達成する方法
  • ブログなどの副業でポモドーロテクニックを使う技術。

 

今回は、あなたの副業の成果を劇的に飛躍させる集中力の話をさせてください。

具体的にはポモドーロテクニックという時間管理術を使うのですが、この技術はとてもシンプルですから、いますぐ活用できます。

 

それでは、これまで挫折ばかりして副業をあきらめてきたあなたと、今日でおさらばしようじゃありませんか!

 

大人気記事

スモールビジネスの始め方
【完全保存版】スモールビジネスの始め方

続きを見る

 

ポモドーロテクニックとは目標を完了させる技術

これからお話しするポモドーロテクニックとは、タスクを終わらせる(目標を達成する)ための技術です。

 

その技術は、とてもシンプルです。

数ある時間管理術の中で、ポモドーロテクニックほど明確かつシンプルな技術を、僕は他に知りません。

 

ポモドーロテクニックとは?

【25分間作業+5分間休憩】を繰り返すだけのシンプルな時間管理術。

 

もしかすると、あなたは副業収入10万円とかブログ100記事更新とか、その目標の高さを想像するだけでゾッとしてしまい、何もスタートできずにはいませんか?

あなたの抱えるその感情、僕もとてもよくわかります。

 

ですが、尻込みするほどの目標は一旦、頭の片隅に逃してあげましょう。

ポモドーロテクニックは、長期的な目標は無視して、25分間という短時間のみに集中することで、結果的にその【目標を完了するための技術】です。

 

もちろん、25分では達成できな目標の方が多いと思いますが、以下のように繰り返してしまえばいいのです。

 

  • これから作業するタスク(目標)を書き出す。
  • タイマーをセットして25分間作業する。
  • その作業だけに集中するため他の作業はしない。
  • タイマーが鳴ったら5分間休憩する。
  • 休憩中はリラックスさせるためにその作業のことは考えない。
  • これを4回繰り返したら長めの休憩を取る。
  • あとは繰り返し。

 

ポモドーロテクニックの本質は始めることにある

ポモドーロテクニックの本質は始めることにある

 

目標達成の極意

とにかく始めることこそが、そのタスクを終わらす(または目標を達成する)ためのいちばんの近道である。

 

これは、数々の副業(複業)を通して僕が学んだ目標達成の格言です。

考えてみてください。

 

あなたは何か作業を始めるときに、いちばんのチカラを使いませんか?(チカラ関係:作業開始時 > 作業中)。

一方で、何かの作業を始めてしまえば、あとは坂道を転がるボールと同じ、つまり面白いようにその作業に集中できますよね。

 

ポモドーロテクニックとは正にこれで、無理矢理タイマーを鳴らすことによって、【とにかく作業を始めてしまう】ための時間管理術です。

 

ポモドーロテクニックの基本情報

ポモドーロテクニックの基本情報

 

この時間管理術は、1980年代にイタリア人の起業家で作家のフランチェスコ・シリロさんによって考案されたメソッドです。

ポモドーロテクニックのポモドーロとは、イタリア語でトマトことを意味し、彼が学生の頃に使っていたトマトのキッチンタイマーにちなんでつけられたそう。

 

とてもシンプルな時間管理術ですが、世界中のビジネスマンやプログラマーなどから絶大な支持を集めていますよね。

あなたがもし、副業など緊急ではないけれど大切なことに集中できないと悩んでいるのなら、このメソッドは必ず解決策になること間違いなしです。

 

ポモドーロテクニックが紹介されている書籍

たくさんの書籍にポモドーロテクニックが取り上げれている点を見ても、いかに優秀な時間管理術であるかが分かりますよね。

ここでは、代表的な書籍を3つだけ紹介させてもらいました。

 

どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門

 

ポモドーロテクニックの本家、考案者フランチェスコ・シリロさん著書の公式本。

著書がこのテクニックを考えついた歴史・背景から、正しいポモドーロテクニックのやり方まで、体型的に学びたいかたにおすすめです。

 

自分を操る超集中力

created by Rinker
¥1,509 (2025/01/13 15:36:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

メンタリストでおなじみのDaiGoさんの本。

この書籍では、ポモドーロテクニックの方法だけにとどまらず、なぜこの方法で集中力が増すのかを心理学の事例をもとに紹介しています。

 

ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250

 

Lifehacking.jp 主宰である堀正岳さんの本。

この書籍では、250個の大小さまざまな生活改善のヒントが書かれていますが、その中の1つとしてポモドーロテクニックを紹介しています。

 

ポモドーロテクニックにおすすめなアプリ

最後に、ポモドーロテクニックにおすすめなアプリを紹介して、今回の記事は終えたいと思います。

僕が現在進行形で使っているアプリは以下の2つです。

 

ポモドーロテクニックにおすすめなアプリ

 

フォーカス・タイマー

ポモドーロテクニックをするために特化したアプリです。

作業時間25分間+休憩5分間を、ただカウントしてくるだけなのですが、それがシンプルでとても気に入っています。

 

また、作業時間と休憩時間は任意の時間に変更もできますので、自分のペースにあった時間に設定して使えます。

いますぐポモドーロテクニックを実践したいかたに、ぜひおすすめしたいiPhone・iPadアプリです。

 

Focus To-Do: ポモドーロ技術 & タスク管理

タスク管理ツールとしても使える万能なアプリです。

無料版と有料版がありますが、無料版でも5つまでプロジェクト設定ができて、プロジェクトごとにタスクを管理できます。

 

もちろんポモドーロテクニックに特化したタイマーも使えて、さらに作業と休憩時間をすべて自動で記録してくれます。

また、iPhone・iPad・Macのすべてで自動同期してくれるので、端末を横断して使いたいかたにおすすめなアプリです。

 

ポモドーロテクニックのデメリット

ポモドーロテクニックのデメリット

 

時間管理術としてメリットの多いポモドーロテクニックですが、僕が実践して感じたデメリットについても少し触れておきます。

 

ポモドーロテクニックは業種を選ぶ

プログラマーやエンジニアなど、ポモドーロテクニックを好んで取り入れるビジネスマンは多いです。

それとは対照的に、残念ながら接客業(飲食店を含む)・コールセンター業など、お客様を相手にする仕事がメインのかたは、なかなか使いずらいと思います。

 

ポモドーロテクニックは業種を選ぶ

 

しかし、お客様を相手にする仕事であっても、伝票整理や書類の管理など一部の集中作業にはポモドーロテクニックを取り入れることができますよね。

>>サラリーマンの副業にブログがおすすめな理由【脱時間給】

 

ポモドーロテクニックは疲れる

間違いなく生産性の上がるポモドーロテクニックですが、本気で取り組んだあとはかかなり疲れます。

これは何か1つのことに集中しているから当然なのですが、僕はこの感覚(達成感)が意外と好きです。

 

ポモドーロテクニックは疲れる

 

疲れにだけフォーカスすると不快ですが、その中には素晴らしい達成感も同時に感じるんですよね(むしろ、こちらがメイン)。

最初は10分でも15分でも良いので集中して、徐々にその間隔を長くしていくと、無理なくポモドーロテクニックが身に付きます。

 

副業でポモドーロテクニックを使う方法

会社で働きながら副業に取り組むことって、実はあなたが想像してる以上にとても簡単なことです。

>>【完全保存版】スモールビジネスの始め方

 

しかし、限られた時間の中で成果を出せるかは別の話ですから、ポモドーロテクニックを使って副業時間を有効活用してください。

例えばあなたが会社員なら、以下のような場面でポモドーロテクニックを取り入れてることができます。

 

サラリーマンの副業場面

  • 会社の出勤前に近くのカフェで(ポモドーロテクニック×2セット)。
  • ランチ後に人目のつかない別室で(ポモドーロテクニック×1セット)。
  • 帰宅後、自宅の一室で(ポモドーロテクニック×2セット)。

 

一つ一つの作業時間は30分〜1時間と短いですが、トータルで見ると実は一日2時間以上を副業に当てていますよね。

これを毎日続けたとすると、1週間で10時間以上、1ヶ月だと約50時間を会社の仕事とは別に、副業時間として確保できる計算です。

 

ブログ運営とポモドーロテクニック

ブログ運営とポモドーロテクニックポモドーロテクニック

ブログとは継続することである。

 

これは、僕の10年間のブログ(アフィリエイト)人生で学んだ最大の格言です。

ブログ運営とポモドーロテクニックはとても相性がよく、この時間管理術を知ってから今まで、ずっと使い続けています。

 

ブログでポモドーロテクニックを使う流れ

  • 書くネタを決める。
  • タイマーをセットして25分間で記事構成・見出しを書き出す。
  • タイマーが鳴ったら5分間休憩する。
  • 次の25分で導入文と2〜3つの見出しを書き終える。
  • あとはこれを繰り返して4回に1度くらいは長めの休憩を取る。

 

これらの項目は1日でこなすことが理想ですが、副業として取り組むなら例えばネタ探しは今日、導入文は明日など分割してもOKです。

こうして見ると、「ブログの継続(習慣化)」とポモドーロテクニックは、切っても切り離せない関係ですよね。

 

副業ブログの稼ぎ方ロードマップ
【ブログで月1万円稼ぐ】ための戦略ロードマップ(仕組みから徹底解説)

続きを見る

 

ポモドーロテクニックと副業 まとめ

ポモドーロテクニック

 

今回は、副業するなら絶対にマスターすべき時間管理術のポモドーロテクニックについて、詳しく解説しました。

 

エンジニアやプログラマーなどから絶大な支持を得るこのメソッド。

そのシンプルさゆえ僕も無理なく継続しつつ、さまざまな副業で成果を出すことができています(今では複業になりました)。

 

ポモドーロテクニックのやり方

【25分間作業+5分間休憩】を4セット繰り返すだけのシンプルな時間管理術。

 

あなたがもし、副業収入10万円とかブログ100記事更新とか、その目標の高さにたじろぐなら、ただ黙ってタイマーをセットしてください。

きっとあなたに、驚くほどの集中力をもたらしてくれることでしょう。

 

さあ、このポモドーロテクニックと一緒に、複業ライフを充実させましょう!

 

よく読まれている関連記事

あなたに合ったビジネスの選び方【スモールビジネスの始め方①】
あなたに合ったビジネスの選び方【スモールビジネスの始め方①】

続きを見る

ホームページやネットショップの作り方【スモールビジネスの始め方④】
WordPressの始め方!ブログ・ホームページ(サイト)初心者でも【最短5分で開設】

続きを見る

アフィリエイトASP
アフィリエイトASPの比較とおすすめ高額案件【ブロガー登録必須】

続きを見る

 

<【無料】プレゼント中!>

【無料 E-BOOK】個人とスモールビジネス向け“ネット集客“の基本設計図

<コンテンツ>

  • Webを使った集客の仕組み化
  • 無料オファー → リスト収集 → 販売プロセス
  • Facebook広告の活用方法
  • 補足動画(売れるホームページ編)プレゼント企画

<限定特典>

  • 特典①:スモールビジネス“はじめ“の一歩
  • 特典②:メルマガの書き方“テンプレート&例文“
  • 特典③:0から書ける“ビジネスプラン”シート

Email Marketing by Benchmark

-TECHNIQUE

© 2025 Yourlog